コロナ禍における取組事例発表オンライン・ライブ
掲載日:
カテゴリー:各種研究会のご紹介
毎年、企業の先進取組事例のご紹介と参加企業のご担当者相互の情報交換・討議の場として開催させていただいておりました「戦略人事研究会」、「人財育成フォーラム」、「IT革新研究会」の3研究会を今年度は、オンライン・ライブ配信で開催いたします。今年は、各企業・団体様が新型コロナウイルス感染症の影響を受け、各研究会のテーマの「人事」「人財育成」「IT活用」施策において大きな変革を迫られる中、実践事例を通して自組織変革のヒントとしていただければ幸甚です。また、今年度は、各研究会2テーマの事例発表となります。そこで、今回お申込いただきました企業・団体様には、全ての事例発表をお聞きいただけることといたしました。
この機会に、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
【事例発表オンライン・ライブ 会合日程・発表企業・テーマについて】
会期:令和2年12月~令和3年2月 (全6回、詳細は下記をご覧ください)
会場:Zoom配信
第1会合 <事例発表企業> < テーマ> |
令和2年 12月8日(火) 13:30~15:30 富士通株式会社 FUJITSUの人材育成体系について |
第2会合 <事例発表企業> < テーマ> |
令和2年 12月14日(月) 13:30~15:30 サッポロビール株式会社 コロナ禍の今、先頭を走る!サッポロビールの新しい働き方 |
第3会合 <事例発表企業> < テーマ> |
令和3年1月19日(火) 13:30~15:30 大和ハウス工業株式会社 RPA活用の現状とDX時代の働き方改革 |
第4会合 <事例発表企業> < テーマ> |
令和3年1月28日(木) 13:30~15:30 日清食品ホールディングス株式会社 コロナ禍におけるIT活用とDX推進の取り組み |
第5会合 <事例発表企業> < テーマ> |
令和3年2月5日(金) 13:30~15:30 三井住友海上火災保険株式会社 オンラインで行われたマネジメント研修 |
第6会合 <事例発表企業> < テーマ> |
令和3年2月18日(木) 13:30~15:30 パナソニック株式会社 Panasonicの人づくり 働きがい改革 |
お申込みから受講までのながれ
①お申込は、本会Web サイト、又はFAX にて受付しております。
(Web からのお申込をお勧め致します)
②お申込受付後、事務連絡担当者様宛に請求書をお送りします。
③各会合の開講日の1週間前を目途に、連絡担当者にその会合の参加者
(氏名・メールアドレス)のご確認をいたします。
④開催日の前日夕刻までに、ご連絡いただきました参加者様宛に「ご招待メール」を送信します。
※迷惑メールとして処理されないよう、「@noma.or.jp」からのドメイン受信設定をお願いします。
⑤会合開始時刻になりましたら、受講用URL をクリックし、会場サイトへ入場ください。
※第2会合以降は③④⑤のながれとなります。
ご参加料について
各会合1メールアドレスにつき
本会会員 48,400円(税込)
一般 55,000円(税込)
お問合せ
※事例発表オンライン・ライブ についてのお問合せは下記までご連絡ください。
一般社団法人 日本経営協会 中部本部 (企画研修G)
TEL:052-957-4172/ FAX:052‐952‐7418