【2026年1月28日(水)参加費無料・名古屋開催】若手リーダー育成に効果的なインバスケット体験のご紹介
掲載日:
カテゴリー:NOMA研修事例紹介,トピックス一覧,企業向け・研修事例紹介,企業向け研修・コンサルティング
開催のねらい
環境の変化により、組織の中核を担うリーダーには高度な判断力と実行力が求められています。
そのためには、限られた時間やリソースの中で最適な意思決定を行う力が不可欠であり、特に「優先順位付け」や「タイムマネジメント」はその基盤となる重要なスキルです。しかし、こちらのスキルは座学だけでは身につきにくく実践の機会が必要です。そこで効果的なのが、「インバスケット」であり、限られた時間で複数の課題に対応する疑似体験を通じ、主体的にスキルを磨くことができます。
今回、人事教育担当者様向けに、実際に「インバスケット」を体験していただきながら、若手リーダーの育成に効果的な研修についてご紹介するセミナーを開催します。
若手リーダー層への教育を導入、見直しを検討されていらっしゃる方におすすめの内容となっております。
この機会にご参加ご検討いただきましたら幸いに存じます。
インバスケットとは
直訳すると『未処理箱』です。
制限された時間内に、架空の立場となり案件処理を行うビジネスシュミレーションゲームです。
的確に、かつ迅速に、精度高く処理を行うことが求められ、リーダーとして発揮しなければならない能力を身につけることができます。
セミナープログラム
1.イントロダクション
(1)講師紹介 (2)グループ内自己紹介
2.リーダーの仕事力とは
(1)リーダーの仕事力
3.インバスケット体験
(1)インバスケットの体験
(2)体験の振り返り
体験の振り返り後の指導ポイント
4.研修プログラム案のご紹介
5.質疑応答
開催概要
日 時:2026年1月28(水) 13時30分~16時00分
場 所:NHK名古屋放送センタービル 6階中会議室
(名古屋市東区東桜1-13-3)
参加料:無 料 ※1社(1団体)につき最大2名様までのご参加にてお願いいたします
参加対象:企業(団体)の人事・教育の担当者
申し込み要領:
・本会セミナーWEBページより承っております。
講師
小林 里江(こばやし さとえ)
一般社団法人日本経営協会 講師
一般財団法人生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ
米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
日本アクションラーニング協会認定ALトレーナー/シニアALコーチ
秘書検定準1級
【講師紹介】
岐阜県土岐市役所に7年勤務(総務課1年経験後、秘書広報課秘書係6年)。
異動が多い公務員としては異例の長い同係配置期間であった。この秘書広報課勤務の間に秘書検定3級~準1級を取得し、業務に活かす。市の花をアピールする「フラワーコンファレンス」というプロジェクトの一員として任命され活躍。
管理職研修・市制記念事業等の司会業を行う。その後、結婚を機に退職し栃木県へ。栃木県にて製造業を行う中小企業の総務部へ事務員として就職後、現在に至る。
現在、前会社のコーチ・相談役、一児の母、研修講師、魅力心理学士と何足ものわらじを履いて活躍中。
また、秘書検定準1級の資格を活かし、実践から学んだ事を踏まえ、「コーチング研修」、「コミュニケーション研修」、「目標管理研修」、「部下育成研修」、「営業力強化研修」のみならず、「接遇研修・マナー研修」も実施。
家庭でもコーチングを活かし、家族の理解を得る方法や子育てを楽しむ方法を日々習得実践中。魅力的なリーダーを育てることをサポート的立場で日々研究中。現在は組織活性に貢献する事が楽しみで、アクションラーニングコーチのシニアコーチの資格を取得。大手企業での経験、中小企業全体への導入など積極的に行い、業績をあげている。
お申込み・詳細
◇お問い合わせ先◇
一般社団法人日本経営協会 中部本部 経営開発グループ
〒461-0005 名古屋市東区東桜1-13-3
NHK名古屋放送センタービル10階
TEL(052)957-4174 FAX(052)952-7418
(TELでのお問い合わせは9:30~17:00にてお願いいたします。)
メール chubu-haken@noma.or.jp











