世界19カ国19,000人以上を対象にしたある調査では、「仕事に積極的に関与している」と答えたのは、16%でした(10人8人が職場に顔を出しているだけ)。この現象は、世界的な現象と言われています。また、あるエンゲージメント調査では、働きがい…
掲載日:
カテゴリー:ご参加ください!,トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング
2023年7月11日(火)にNHK名古屋放送センタービル10FのNOMA中部本部にて「チームビルディング研修体験セミナー」を開催いたしました。講師は対話ファシリテーター、研修講師として活躍される井坂泰成講師です。セミナーには、愛知・三重・岐…
掲載日:
カテゴリー:トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング
コロナ禍が落ち着き始め、対面で多くの人と関わる機会が増える中、行政職員には職場の内外で上手にコミュニケーションを取って協働することが益々求められています。 そこで、この度、関係者が「チーム」として働くために必要な考え方とスキルを習得できる研…
掲載日:
カテゴリー:トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング
人事評価制度の導入から数年が経過し、その定着のために様々な課題に対処されていることと存じます。運用においては、評価結果にばらつきがある、目標設定が不適切で評価が困難、処遇への反映が進まないなどの課題を抱えているとの声もお聞きします。今回のセ…
掲載日:
カテゴリー:ご参加ください!,トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング
地方公共団体の政策形成においては、EBPMが盛り上がりを見せています。経験・感覚ではなくエビデンスに基づく政策づくりをし意思決定していくことで、限りある資源を最適に配分し、効果の高い政策を実施していこうとするものです。こうした中でこのところ…
掲載日:
カテゴリー:ご参加ください!,トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング
育児・介護休業法は、今回の改正に伴い 男性の育児休業制度に大きな焦点が当てられました。いわゆるパパ育休を始めとした 出産・育児などに関連するさまざまな休業制度等を 職員に 理解・浸透させること が、職場管理・環境づくりとして必要とされていま…
掲載日:
カテゴリー:ご参加ください!,トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング
この説明会では、人材育成に携わる皆様に、研修企画につながるテーマを各講師がご紹介いたします。 今回ご紹介する研修テーマは次の2つです。 【第1部】イクボス~職員のキャリア支援のためのマネジメント 【第2部】50歳から考える~60歳以降の職業…
掲載日:
カテゴリー:ご参加ください!,トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング
人事評価制度の導入から数年が経過し、その定着のために様々な課題に対処されていることと存じます。 運用においては、評価結果にばらつきがある、目標設定が不適切で評価が困難、処遇への反映が進まないなどの課題を抱えているとの声もお聞きします。また、…
掲載日:
カテゴリー:ご参加ください!,トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング
女性活躍推進法により、地方公共団体においても女性がますます活躍できるような環境づくりに向け様々な施策に取組まれていらっしゃいます。中でも職場において女性が活躍し管理監督職に就くように育成する現場の上司の皆様は、日ごろの育成・指導コミュニケー…
掲載日:
カテゴリー:ご参加ください!,人気研修/商品のご紹介,行政向け研修・コンサルティング
“SDGs de 地方創生 カードゲーム” 体験セミナー ~ SDGsで考える・SDGsを学ぶ 様々な研修への展開を絡めて~ 2015年9⽉の国連サミットにて採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、2030年までに…
掲載日:
カテゴリー:ご参加ください!,トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング