【開催内容のご紹介】地方自治体等のための職員研修の講師・内容説明会

掲載日:
カテゴリー:ご参加ください!,トピックス一覧,行政向け研修・コンサルティング

例年ご好評いただいております「地方自治体等のための職員研修の講師・内容説明会」を、2015年12月11日(金)にNHK名古屋放送センタービル8FのNOMA専用教室にて開催いたしました。 当日は、愛知・岐阜・三重、更には長野・福井・富山・石川と遠方の各市町からも教育担当者の皆様にご参加いただき、下記の5つのテーマを各講師が紹介いたしました。

1.部下指導・OJT力のある管理・監督職の日ごろの言動と視点とは
2.人材育成につながる人事評価制度運営のために主題とすべき評価者育成ポイントとは
3.女性リーダーとして活躍いただくための女性の強みを活かしたスキルアップとは
4.管理職層に期待される危機管理と次世代職員育成のマネジメントとは
5.企画立案をスムーズにするロジカルシンキングの活用方法とは

ご参加の皆様からは、研修のテーマや内容について企画する際の参考になる等、ご好評をいただきました。 各テーマについて、当日の様子を講師の指導風景と共に振り返ります。

①管理・監督職の部下指導・OJT力の開発
この会のトップバッターとして、角田英司講師が登壇しました。コーチングの手法を用いて、受講者への投げかけが多く、少しずつ場も暖まりました。日々の部下指導中のコミュニケーションについて、何もかもを「教えず」に「考えさせる」ことにより、能力・モチベーションを向上させるポイントをご理解いただけましたでしょうか。
角田講師<角田講師>

②人材育成に連動した人事評価関連研修
秋山伸生講師より、民間企業での人事部門の経験を基に、人事評価制度や人材育成について、ご説明いたしました。これまでの勤務評定との違いも踏まえて、人事評価制度の仕組みを理解し、人材育成にどう活用していくのかという仕組みのお話し、更に、目標設定・面談・評価、各場面における実施方法について、職員に手法・手順をよく理解していただき、人材育成につなげる運用面のお話し、それぞれご参考になりましたでしょうか。
秋山講師<秋山講師>

③女性リーダーに求められるコミュニケーション能力の開発
昼食休憩をはさんで、野村麻記子講師が登壇しました。心理学をベースにしたワークで受講者を巻き込み、昼食後の眠たい時間も盛り上がりました。女性活躍のために女性リーダーに求められるコミュニケーション力について体感いただきました。
野村講師<野村講師>

④危機管理とマネジメント~次世代職員育成に必要な10のポイント
地方自治体で就業した経験のある森健講師が登壇しました。ご参加の皆様にも親近感があったようです。自治体・民間企業両方での経験を踏まえて、危機管理が浸透しない理由と次世代職員育成方法を交えてご説明いたしました。
森講師<森講師>

⑤ロジカルシンキングを活用した企画立案スキルの開発
最後に、安田健一講師が登壇しました。ご参加の皆様はかなりお疲れの時間帯ではありましたが、ロジカルシンキングを活用した企画立案手法について説明していただきました。若手職員に向けた企画立案スキル研修例として、ご参考にしていただけましたら幸いです。
安田講師<安田講師>

今後もこのような「研修内容紹介・講師紹介」の場を設けてまいりますので、今回ご都合のつかなかった自治体の教育研修担当の皆様も、次回はぜひご参加ください。