第42回 女性社員のための改善・提案活動フォーラム オンライン開催のご案内
掲載日:
カテゴリー:トピックス一覧,改善・提案研究会トピックス
開催にあたって
講師からの問題提起・情報提供をもとに、異なるバックグランドをもつ参加者同士の意見交換を通じて視野を広げ、日々の業務や改善・提案活動をより良くするためのヒントを得ていただくことを目的とした会合です。
地域や立場を問わず幅広い方にご参加いただけるように、今年度もオンライン形式(Zoom)で開催いたします。この機会に是非、関係各位の積極的なご参加をお待ち申し上げます。
日時
令和8年1月26日(月)13:30~16:30
開催形式
オンライン(Zoom配信)
対象
●職場で働くすべての方
●改善・提案、TQM活動に興味のある方
●職場で使えるコミュニケーションスキルを学びたい方
※性別問わずすべての方にご参加いただけます
講師
篠田 寛子(しのだ ひろこ)
一般社団法人日本経営協会 講師
有限会社クレオ 取締役社長
プログラム
テーマ:より良い改善・提案活動の実践は風通しのよい職場環境から!
「誰でも改善・提案が出しやすくなる職場づくり」
 ・改善・提案が多い職場とは
 ・風土作りを心理的安全性から考える
 ・提案を阻むのは何か?(動画視聴)
 ・改善、提案が出しやすい職場づくりの工夫
 ・効果的なコミュニケーションのポイント
※参加者交流・情報交換を目的としたグループワークを複数回実施し、
 双方向でやり取りしながら進行いたします。
※受講者はカメラ・マイク必須です。会話ができる環境でのご受講を
 お願いいたします。
※詳細はパンフレットをご参照ください。
☆「第42回 女性社員のための改善・提案活動フォーラム」パンフレットはこちら!
☆「第42回 女性社員のための改善・提案活動フォーラム」お申込みはこちら!



 
  









